TG10とは?その魅力。
気軽に始められるRCカー。圧倒的な信頼性でシェアNo1のタミヤがが送る、本格的なエンジンRC、それがTG10。実車さながらのディティールはRCファンならずとも心を熱く出来るはずです。さらに、電動カーとの共用パーツの多さ。他社パーツのもマッチングも良好。本格的な4WD構造のドライブとレーンをもち、安定性が高く癖の無い良好なステア特性です。これからRCをはじめる人、さらにエンジンRCに興味があるかたにとっては絶好の入門モデルだと思われます。シャシーの素性のよさもスキルアップに貢献、マシンも豊富なものから選びステップアップも可能で、サーキットから公園のちょっとしたスペースまでTG10のフィールドと化します
僕のTG10の紹介。
僕のTG10は、まぁ、たいしたこと無いです。発売直後に購入、当時タミヤエンジンRCのTGX(1/8)に興味があったんですが、1/8ということで維持費も高いだろうと重い断念、そこにタイミングよくTG10が発売したというわけです、僕は某RCマガジンに釘付けになりまして、その後通販によりキットのみ購入(定価25000円→通販価格16000円)やはり通販に限りますな(謎)とりあえずそれから基本のフルベア、TA02についてたパーツをいくらか移植して今にいたってるわけです。

スペック表
ボディ メルセデスCLK GTRチームCLKスポーツウェア
シャシー TG10 Mk1
サス系 ローフリクション(タミヤ)、スタビライザー
プロポ フタバ メガテックジュニア(´・ω・`)
駆動系 フルベア、ボールベアリングギア(後)
軽量フライホイール
装飾 VIPテールエンドSP4改SP2(w
ブレーキ アルミブレーキキット
エンジン ビックヒートシンク
タイヤ F/ナロー ファイバーモールドA  R/ナロー ファイバーモールドA

※右のシャシーの画像は完成品ではありません
投稿ギャラリー。
受付中。
ケレンのページ。
  
Copyright (C) 2003 Keren All Rights Reserved.